メニュー

学校紹介

学校の歴史

昭和22年5月1日
小河内小学校校舎を使用して開校式をあげ、義文英先生初代校長として着任


23年4月1日
小島小学校校舎の一部を借用して、小河内小学校と共に、2箇所で分散教育を行う

24年4月1日
加藤新一郎先生、第2代校長として着任

25年2月3日
小島村但沼に校地が決定

26年2月10日
現在位置に木造2階建て校舎落成

26年4月1日
吉野不二太郎先生、第3代校長として着任

27年4月1日
北条周治先生、第4代校長として着任

29年12月10日
家庭科教室落成

30年3月20日
校旗制定、入魂式

12月10日
水洗便所、水道落成

32年4月1日
朝比奈猛先生、第5代校長として着任

10月9日
運動場完成

10月9日
運動場拡張、同日運動場開きとして体育祭を行なう
生徒会の歌発表

34年3月17日
校歌発表

35年4月1日
青木一郎先生、第6代校長として着任

36年6月29日
清水市立小島中学校と改称

10月1日
応援歌発表

11月24日
新校舎第1期工事地鎮祭を行なう

37年7月10日
新校舎第1期工事竣工式

8月28日
新校舎第2期工事起工式

38年3月15日
新校舎第2期工事竣工式

4月1日
高田恒利先生、第7代校長として着任

8月20日
木造2階建て旧校舎を改築して技術科室、理科室完成

9月20日
運動場拡張

39年6月27日
玄関前舗装工事完成

40年9月10日
放送施設新設

41年8月15日
新校舎第3期工事起工式

42年3月22日
新校舎第3期工事竣工式、開校20周年記念式典挙行

43年4月1日
佐藤一郎先生、第8代校長として着任

8月14日
バレーボール県大会優勝

10月8日
文部省指定道徳教育研究発表

45年4月1日
野村 寿先生、第9代校長として着任

47年4月1日
川合秋三先生、第10代校長として着任

7月12日
体育館・プール竣工

11月30日
部室・体育器具室・防球ネット完成

49年4月5日
施設外特殊学級設置

50年4月1日
松島敏夫先生、第11代校長として着任

51年5月1日
部活動・サッカー部室・第2部室竣工

52年8月1日
グラウンド南側防球ネット完成

52年8月4日
グラウンド夜間照明施設完成

8月27日
全日本吹奏楽コンクール県大会最優秀賞

53年11月19日
グラウンド西側防球ネット完成

54年2月11日
国旗掲揚塔完成

3月10日
市水道に全面切り替え

12月30日
静岡県地方気象台清水地殻歪観測室設置

55年4月1日
大城光彦先生、第12代校長として着任

56年4月25日
特別教室(技術・被服・視聴覚室)落成式挙行

57年5月5日
女子バスケットボール中部大会準優勝

8月4日
ハンドボール県大会準優勝

8月16日
吹奏楽部中部大会金賞

58年1月15日
県ハンドボール中学校選手大会優勝

4月1日
杉本文男先生、第13代校長として着任

59年11月19日
グラウンド防球ネット張り替え完了

60年4月1日
内山尚三先生、第14代校長として着任

12月28日
プール漏水工事完了

61年8月31日
窓枠サッシ取り替え・校舎外壁塗装工事完了

56年11月20日
清水市指定研究発表

63年4月1日
神麻尚史先生、第15代校長として着任

8月10日
女子ハンドボール県大会優勝

8月3日
女子ハンドボール東部大会第3位

平成元年8月9日
女子剣道団体の部東海大会出場

10月3日
体育館改修工事完了

2年1月23日
校旗新調、入魂式

4月1日
首藤善徳朗先生、第16代校長として着任

3年12月9日
PTA奉仕作業により、体育館横(道路側)靴置場完成

4年6月28日
PTA奉仕作業により、体育館横(川側)靴置場完成

4月1日
山本昌夫先生、第17代校長として着任

6年5月12日
柔剣道場・コンピュータ室落成式挙行

7年1月1日
桂 功先生、第18代校長として着任

10月27日
県教委指定「進路指導」研究発表会

8年8月1日
サッカー部中体連県大会出場

9年3月20日
野球部静岡県選抜大会出場ベスト8

4月1日
深澤正彦先生、第19代校長として着任

10月18日
小島中学校創立50周年記念式典

10年9月18日
郵便局の国際協力に関する作文で学校賞を受賞

11年1月13日
水道管工事完了

12月27日
郵便局の国際協力に関する作文で学校賞を受賞

12年4月1日
櫻田 勝先生、第20代校長として着任

11月3日
清水市菊花展にて商店街連盟会長賞受賞

13年8月31日
配膳室工事完了

8月31日
心の教室研修工事完了

14年8月31日
体育館東壁の絵画完成

15年1月11日
第8回全日本ユース(u-15)フットサル大会全国大会出場

15年4月1日
江口 壽冶先生、第21代校長として着任

7月20日
本校舎耐震補強工事を開始、12月15日完了

18年4月1日
山﨑 宣義先生、第22代校長として着任

18年10月18日
体育館東側に花壇を作る

19年8月18日
美術室内洗い場水道工事

20年4月1日
宇佐美 吉司先生、第23代校長として着任

20年12月23日
正門他入り口支柱&チェーン設置

21年 1月23日
焼却炉撤去

21年 8月25日
体育館西側内壁の補修工事終了

21年10月23日
会議室空調装置取り付け工事終了

21年12月25日
給食受領室工事終了

22年 4月 1日
田中 正己先生、第24代校長として着任

22年 4月 9日
全校給食開始(両河内給食センター稼働)

23年 4月 1日
小倉 一真先生、第25代校長として着任

27年 4月 1日
秋山直幸先生、第26代校長として着任

29年 4月 1日
池谷 潔 先生、第27代校長として着任

31年 2月28日
体育館大規模改修工事終了

31年4月1日
野﨑 丈弘先生、第28代校長として着任

令和2年12月17日
普通教室、エアコン設置作業の完了

3年2月9日
図書館電算化(バーコード化)作業完了

3年2月15日
GIGAスクール構想による一人一台パソコン配備

3年2月21日
野球部しんきんカップ県大会出場

3年10月1日
普通教室・特別教室大型モニター設置

3年12月21日
グラウンド放送設備一式設置

令和4年3月31日
コンピュータ室を多目的室へ

4年4月1日
岩科 秀明先生、第29代校長として着任

5年2月23日
野球部しんきんカップ県大会出場

5年4月1日
小さな親切運動「あいさつ運動」協力校(小島地区小中4校)

学校紹介

2025年04月



12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930









今日は・・・

アクセス